2020年2月

1/2ページ

イマの感性を磨く努力

一昔前までは、当事者の情報を得るために、「雑誌」がありました。女性誌も男性誌も、年代と性別で対象を絞っていますから、「セブンティーン」の次は「non-no」で、卒業したら「MORE」だとか、「リンネル」を卒業したら「大人のおしゃれ手帖」などの流れもあります。もちろん「25ans」のように、25歳という名の雑誌が、雑誌とともに育った40代に読まれていることもあります。 そうそう、雑誌は情報の宝庫でし […]

高田馬場の良心、とんかつ「いちよし」

高田馬場で立ち寄る理由になるとんかつ屋さんに行ってきました。 こちら、 山手線と垂直に走る、早稲田通りです。線路すぐ外側に見える、さかえ通りを進んでください。 ほどなくして左側に、白いのれんが美しい「いちよし」が見えます。 店内には、無駄がない。カウンターと4人席テーブルがいくつかで、休日の13時過ぎにスッと入ることができました。席はすぐに埋まってしまいますが、常に回転しています。並ぶかどうかは、 […]

ところ変わればFYも変わる

外資系などにお勤めの方、FYがFinancial Year (Fiscal Year) というのをご存知ですね。 いわゆる「年度」というやつです。 欧米の企業では6月決算が多い気がします。例えば今期でいえば、2020年度は2019年7月から2020年6月までです。新しい方の年度に合わせるんですよね。 理由を私なりに考えると、「時代先取り感」かなと思っていました。 月刊誌も、4月号を2月下旬に発売し […]

もっと見たい、アダム・ドライバー(後編)

(Photo credit: By Georges Biard, CC BY-SA 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=49203449) 前編が盛りだくさんになってしまったため、2回に分けました。2つの動画を紹介します。 アダムのTEDトーク 一つ目は、言わずと知れたTEDです。日本語字幕でも見られます。(ネジのマークの管理画 […]

味、景色、世界観…トータルな体験 とらや工房(静岡)

虎屋さんの工場の一つ、とらや工房は静岡の御殿場にあります。ごてんば、と読みます。画数が多いって言わないでね。 年始に「マツコの知らない世界」で紹介されてから、かなり混雑していたようです。事前にお電話した際も、虎屋さんには珍しく、ややパニックな対応でした。私が訪問した休日の午後4時頃、駐車場はほぼ満車。 入る前に、ちょっと残念なニュース。持ち帰りのお菓子は売り切れとのこと。 ここから、とらや工房が素 […]

もっと見たい、アダム・ドライバー(前編)

アラフィフの私は、妹とこういう会話をします。妹「キアヌ・リーブスとブラッド・ピットから告白されたら、どっちを取る?」私「どっちも断って、ジョニー・デップに行く」妹「ジョニデの趣味は、ウィノナといいヴァネッサといい、妖精系だよ」 それはさておき、上の3人は同世代なので、今の俳優さんで気になる一人が、やっぱりアダム・ドライバーです。そう、妹が「一瞬キアヌ・リーブスに見えた」という…。私より […]

ついに300投稿!ここからどこに行く?

2019年5月の「祝200投稿!ゆるやかに発信していきます」から、約8か月半。 この時はまだ、グーグル砲を受ける2019年9月より前でしたから、可愛らしいことを言っていたと思います。 もちろん私のブログから見える景色も今では変わりましたが、記事の発信という意味ではあまり変わっていません。週3回の投稿をゆるやかに続けています。 6時に帰るチーム術 posted with ヨメレバ 小室淑恵 日本能率 […]

私が食器を洗う必然性や時間について考えた

最近、食器を洗う時間がもったいなくなってきました。 もともと、食器洗うのは面倒くさいと思うタイプです。シンクに放置するのも気になるので、いやいややっていました。そう、これまではその「いや」という感覚に突き動かされてきました。 それが、「時間がもったいない」に変わりました。歳を取ったということか! 思うに、一つの理由は、ブログを書くような生産的な時間に充てたい。10分スキマ時間があったら、食器を洗う […]

勝手にキャスティング!『パラサイト 半地下の家族』

アカデミー賞受賞の快挙! 『パラサイト 半地下の家族』を見ました(ポン・ジュノ監督)。 感想としては、『万引き家族』の皮肉コメディ版って感じです。 内容はどんでん返しと言いますが、途中までは大体想像ができ、またラストシーンも私には想像できるものでした。上映は132分で、あと20分短くできたんじゃないかと思っています。厳しめ。 で、今回は感想を書くよりは、日本でリメイクした場合の配役を勝手に試みてみ […]

バンズが想像以上においしい、マンチズバーガー

都内のハンバーガーショップは何軒か訪れていますが、先日初めて食したマンチズ バーガー シャック(MUNCH’S BURGER SHACK)。 「トランプ大統領が食べた」という形容詞、今でも聞かれます。いいんだか悪いんだか。 今回はデリバリーでしたので、お店の様子は分からないのですが、バーガーレポートです。 スタンダードバーガー(フライドポテト付き)。こんな感じです。 バーガー近影。 それにしても肉 […]