こんにちは、映画☆星読みライターのJunkoです! 水戸市でのワーケーション報告は、今回が最後ですが、ランチタイムは素晴らしく充実していました。 と言うのも、お酒を飲まない私にとって、夕食場所は限られている。昼食であれば、リーズナブルかつ多ジャンルから、選ぶことができます。 ときわ邸M-GARDEN 滞在2日目(平日)、偕楽園を訪れた際に利用しました。 偕楽園に隣接している常磐(ときわ)神社の脇に […]
こんにちは、星読み☆映画ライターのJunkoです! 私にとって、虎屋さんは伝統であり尊敬の対象なのですが、気になっていたお汁粉を買いました。 そう、虎屋さんの和菓子は洋菓子並みのお値段なのですが、お汁粉も600円ほどします。駅ビルでケーキが買えそう。でも小麦よりも豆の方が、体に優しいかな。 虎屋さんのお汁粉は、「黒」と「白」が選べるので、両方買いました。どちらもパッケージが、封筒にしてしまうレベル […]
こんにちは、星読み☆映画ライターのJunkoです! 実は純喫茶が多いと言われる、東京・上野。今回の「珈琲 王城」は、丸井の脇を入っていくと現れます。 朝8時から営業しているようです。メニューがこちら。トースト、トースト厚切り、ハムサンドの3種類。 平日の8時過ぎに入ったところ、なぜかファミリーが1組。旅の途中でしょうか。店内は薄いグリーン系のビロードソファが、テトリスのように広がります。 コロナ […]
こんにちは、映画☆星読みライターのJunkoです!11月、12月はエネルギーチャージのため、週2回(月・木)の更新とさせて下さい。 2021年最後の投稿になるのですが、先にお伝えしますと、2022年も当面週2回(月・木)の更新とさせていただきます。なぜなら、人生デザインを見直している最中だから…。 さて、スイスの名門チョコレート会社、リンツ。2021年のオンライン福袋が人気すぎて買えず […]
こんにちは、映画☆星読みライターのJunkoです!11月、12月はエネルギーチャージのため、週2回(月・木)の更新とさせて下さい。 築地市場のエリアに美味しいスパゲティを出す喫茶店「フォーシーズン」。スミマセン、英語的にはフォーシーズンズです。夏くらいに知って、ようやく訪れることができました。 年中混み合った場内。Google Mapを頼りに、お店は2階なので視線を少し上に向けてウロウロすると、看 […]
こんにちは、映画☆星読みライターのJunkoです!11月、12月はエネルギーチャージのため、週2回(月・木)の更新とさせて下さい。 山梨グルメシリーズ、これまでイタリアン「トランクウィル」と酒蔵レストラン「櫂」をご紹介しました。今日はまたまた地元民オススメで、郷土料理のほうとうを出してくださる、甲州市の完熟屋レポートです。 ちなみにドライブする方も多いと思いますが、こちらが近くの甲州市役所。 完熟 […]
こんにちは、映画☆星読みライターのJunkoです! 山梨グルメのご紹介、続いては酒蔵でもありごはん&カフェでもある「櫂」(かい)をご紹介。泊まった古民家でオススメいただいたお店。地元民愛用のお店は間違いないです。 日が落ちると真っ暗になってしまう地方都市、ナビを頼りに「櫂」まで向かいました。近くには大きな神社がありました。 駐車場に車を止め、2階建の建物に向かいます。すでにタイムスリップした雰囲気 […]
こんにちは、映画☆星読みライターのJunkoです! 有楽町の無印良品ファンだった方、結構多いですよね? 2001年から2018年まで存在感を余すことなく発揮していた店舗、走りと言っては何ですが、天井が高いとか装飾が排除され「倉庫」風の店内や、有楽町で800円程度で良質の定食が食べられたり。このエリアに行けば必ず足を踏み入れた店でした。 当時の店長さんの一言がこちら。一部引用します。 私たちは来年4 […]
こんにちは、Junkoです! 今日から山梨シリーズが数回続きます。緊急事態宣言が明けて、多くの方が旅行モードになっている時期でしょうか。 山梨も広いのですが、今回は山梨市・笛吹市を巡ってきました。 土曜日のランチ時間、モダンな屋舎の山梨市駅に初めて降り立ち、車社会の山梨で駅前に何かあるかな… とネット検索。本来は土地のものを希望しつつ、滞在期間中に叶うだろうと思ったので、ジャンルは限定 […]
こんにちは、Junkoです! スパイスカレー、ブームですね。私もカレールーを使わないカレーに挑戦することはありますし、カレーができるくらいのスパイス(ターメリック、クミン、コリアンダー、ガラムマサラ)は持っています。 しかし、少量作るのは手間とも感じ、スパイスでからだの毛穴が詰まりそうなスパイスカレーは、外で食べるのがベベスト。目黒のKERAKUへお邪魔しました。 目印はみずほ銀行の宝くじ売り場。 […]