こんにちは、星読み☆映画ライターのJunkoです! 本日は、『リアリティ』をご紹介。「第2のスノーデン」と呼ばれた女性を主人公にした話、サスペンス好きの私としては、ぜひ観てみたいと思いました。ティナ・サッター監督作品です。 前情報ゼロで臨んだ本作品、さっそくひと言に行ってみましょう。 『リアリティ』へのひと言 低予算映画と同じ作り... 後で演劇と分かる。 本作は、リアリティ・ウィナー(Rea […]
トップ画像:https://twitter.com/yasudebu/status/1649582100172111872/photo/2 こんにちは、星読み☆映画ライターのJunkoです! 今日は特別回になりますが、英語について。 とにかく明るい安村さんが2023年4月の『ブリテンズ・ゴット・タレント』で大人気を博しました。言葉を超えた芸はいいですね。 私が放送を見ていて知りたかったのは、「安心 […]
こんにちは、星読み☆映画ライターのJunkoです! 人は誰でも、青春ソングの一つや二つ、ありますね。それと同じで、青春期に見た映画は、どうしてもカムバックしてしまうもの。私にとっては1990年代がそれに当たり、ちょうどミニシアターブームと重なります。 そんな懐かしのロバート・アルトマン監督作品『ザ・プレイヤー』(1992)、私はアメリカの授業の中で見ました。鑑賞後、教授の最初の投げかけ […]
こんにちは、星読み☆映画ライターのJunkoです! 新作を公開日に観に行く贅沢。『トップガン マーヴェリック』に行ってきました。 今日のBGMはこちらでお願いします。「ハーイウェーイ to the デインジャゾーン!」(サビは歌える) 1986年の作品から35年を経て、ですね。すみません、たまに既視感があったのは『M:I』と混同したからですが、1962年生まれのトム様もうすぐ60歳、え […]
こんにちは、星読み☆映画ライターのJunkoです! 「空也上人と六波羅蜜寺」展が、5月8日までって、ご存知でしたか? よくある「行こうと思ってたら終わってた」になると悲しすぎます。 教科書で見たあのお方と、8世紀という時を超えてご対面。このチャンスを逃すまいと、上野へ足を運びました。 今は21世紀、この上人像は13世紀作ですが、空也上人がいた時代は10世紀で、本当は1000年超えですね。 事前予約 […]
トップ画像 Photo by Maisie Kane from Pexels こんにちは、映画☆星読みライターのJunkoです! 昨日(3月16日)の地震は大きいものでした。影響がありました皆様へ、心よりお見舞い申し上げます。 私も多くの視聴者のように、YouTuberさんたちの本の要約チャンネルのお世話になっています。長くサラタメさんをフォローしており、最近は中田敦 […]
Photo by Liza Summer from Pexels こんにちは、映画☆星読みライターのJunkoです! 日本で「選択式夫婦別姓」の議論が続いています。 職場で旧姓を名乗る女性がこれだけ多くいる今、名字を2つ持ち、使い分けることへの違和感はほとんどないですね。ただ、戸籍では多くの女性が夫の名字に合わせています。私は選択式に賛成ですが、高齢有権者と政治家の価 […]
トップ画像 Photo by Kyle Loftus from Pexels こんにちは、星読み☆映画ライターのJunkoです! トリンドル玲奈さんの記事が一時的に検索上昇し、Abemaの『私たち結婚しました2』の影響だと分かりました。Abema TVはZ世代と相性がいいし、勢いがすごいですね。 この番組は、結婚モキュメンタリーと言われています。 司会の方々も、モキュメンタリーの説明にはモゴモゴ& […]
Photo by cottonbro from Pexels こんにちは、星読み☆映画ライターのJunkoです!本日で600投稿、そのうちお祝いいたします。 先日喫茶店で、よくある注意書きを見つけた時にふと疑問。 “Please wear a face mask.” 私にとって、フェイスマスクは「タイガーマスク」もしくは「美容パック」のイメージ […]
Cover Photo by Anna Shvets from Pexels こんにちは、星読み☆映画ライターのJunkoです!2022年、当面週2回(月・木)の更新となります。 タイトルにある通り、リモートワークが進み、会社に行かなくても仕事ができたりしています。また、ミーティングも実際に会議室にいるメンバーと、自宅からつなぐメンバーが混在し、「ハイブリッド」と呼んだりします。これは正しい英語で […]