- 2019.10.28
- 2期生, MBS, TBS, アンミカ, コシノジュンコ, ザックポーゼン, シーズン2, パリコレ, パリコレ学, パリコレ学2, ファッション, メンバー, モデル, レスリーキー, 三根有葵, 久貝和子, 伊藤葵, 山岡美穂, 岡本百恵, 平田かのん, 最終回, 林修, 林先生, 桂由美, 毎日放送, 門田玲, 魚住光生, 黒木ユウ
巷ではパリコレに行った人の情報は出ているのですが、SNSがある現在は、ある意味やむを得ないところがあります。何らかの理由で9月末までに放映したかったのに遅れたのかもしれません。私はのんびりと、この日を楽しみに待っていました。 アンミカ先生は、襟がリボンタイプの 黒の長袖ブラウスに、アニマル柄のファー生地のスカートです。スポーツ選手のようにカメラに向かってサインをしてくれました。“Paris is […]
私の尊敬する人の一人はコロッケさんで、一度来たかったのが「コロッケミミックトーキョー」です。 ものまね芸人の育成をしたかったコロッケさんの思いが詰まったお店です。新宿にあった当時を知りませんが、六本木に移ったとのこと。閉店していなくてよかった! ちょうど六本木ヒルズの向かいで、246を挟んだ対面です。見た目はパブって感じでしょうか。ビルの地下にあるので、足元に気をつけて進んでください。 防音ドア、 […]
さわやかって、形容詞じゃないんですか?いえいえ名詞ですよ、店名なんです。「炭焼きレストランさわやか」。 店名のさわやかよりも、炭焼きが目立つロゴです。こちらの名物は、牛肉100%の炭焼きハンバーグ。 1976年浜松に生まれたさわやか株式会社、店舗が静岡市で展開するのは2002年。私自身は高校卒業の1991年までを静岡で過ごしたため、さわやかを知りません。2019年10月現在、県内33店舗で営業中の […]
- 2019.10.17
- 2355, Eテレ, NHK, Tシャツ, ご当地, インド綿, エリザベスコール, ハードロックカフェ, ヒッピー, 十字架, 毎日が障害物競走
Eテレが23:55から5分間だけやっているポケット番組『2355』が面白い、と話題です。 ちょうど私が見た回『毎日が障害物競走』が、異文化アルアルでした。小沢健二さんの妻で米国人ジャーナリストの、エリザベス・コールさんが、米国と異なるニッポンを切り出します。ナレーションを市川実日子さんが担当しているのも素敵です。 5分の中で紹介されていたのは、アメリカでインド綿スカートを履いていればヒッピー的思想 […]
ジーナ・デイビスさんのメディアにおけるジェンダー平等を推進する活動を紹介したところ(こちら)で、「メディアは男女をどう描写しているか」をぼんやり考えながら、TBSの「ジョブチューン」特番を見ていました。 記録的台風の一日です。 セブン・イレブンさんの厳選されたスイーツを、プロが審査するという内容でした。セブンのスイーツはクオリティが高いですし、内容はとても面白かったです。 しかし、その専門家が審査 […]
9月は、実に面白い1か月でした。8月に「次は月間5,000PVくらいに育て上げたい」と話したばかりでした (こちら) 。 その日は突然やってきたのです。 自分のスマホで、グーグルおすすめ記事にBlueThreeが上がっていたので、「いやだわぁ、“自分ずき”みたいで」と思ったのです。 そこで気づきました、グーグル砲(Google Discover)です。 Google Discoverは、なんでも今 […]
- 2019.10.08
- ジェンダー, ジェーン, ジーナデイビス, スーザンサランドロン, ターザン, テルマ&ルイーズ, ハーヴェイカイテル, ブラッドピット, 不平等, 差別, 役割, 描写, 男女
アメリカではアカデミー賞の時に人種のバランスが話題になります。スパイク・リー監督は選定する側も選定される側も白人中心主義であることを指摘していますし、2017年に『ラ・ラ・ランド』ではなく『ムーンライト』が最優秀作品賞を受賞した時にも課題が浮き彫りになりました。 一方でジェンダーはどうでしょうか。圧倒的に男性監督や男性の主役が多い映画産業では、まだまだ “女性監督” と形容されてしまったり、ヒロイ […]
- 2019.10.07
- 2期生, JUNKOKOSHINO, MBS, TBS, アンミカ, コシノジュンコ, シーズン2, パリコレ, パリコレ学, パリコレ学2, ファッション, メンバー, モデル, 三根有葵, 久貝和子, 伊藤葵, 山岡美穂, 岡本百恵, 平田かのん, 林修, 林先生, 毎日放送, 門田玲, 魚住光生, 黒木ユウ
パリコレさながらのショー形式で終えた最終審査、結果はコシノジュンコ先生から直接告げられます。 山岡美穂さん(21歳/173cm) 9位は、山岡さんです。ターンが難しかった。野暮ったい、洗練されていない。ファッションは洗練されるためにあるので、基本的なものが足りないと思う、とコメントがありました。回って衣装の三角の部分が跳ね上がる面白さがあるので、ターンが重要。 見ていてぎこちないというのが伝わって […]
- 2019.10.06
- 2期生, JUNKOKOSHINO, MBS, TBS, アンミカ, コシノジュンコ, シーズン2, パリコレ, パリコレ学, パリコレ学2, ファッション, メンバー, モデル, 三根有葵, 久貝和子, 伊藤葵, 山岡美穂, 岡本百恵, 平田かのん, 林修, 林先生, 毎日放送, 門田玲, 魚住光生, 黒木ユウ
パリコレ学2の集大成。最後を飾るのは、第1弾でも講師を務めたコシノジュンコ先生です。 西洋のモダンと日本の伝統美を融合し、斬新で前衛的なデザインで知られる先生はパリコレ出展歴22年、パリコレを知り尽くした神とのことです。今回はハイアットプレイス東京ベイの大理石ホールにて、パリコレに近いショー形式で審査が行われます。学院生は、ほぼ正方形のスペースの3辺をコの字に歩きます。「自分だけでなく観客へ、たっ […]
夏の京都にお邪魔しました。最近、旅行や出張でもホテルの朝食をつけることは減ったので、その代わり地元のモーニングにトライです。少し前に岐阜へ出かけたときは、さすが名古屋の文化圏からか、あらゆる喫茶店でモーニングが充実。観光地である京都はどうでしょうか? 進々堂レポートです。 名前がいいですよね。ベーカリーでなく、万年筆を売っていそうな屋号。三条河原町の交差点にあります。逆側に、三条商店街が伸びていま […]