予約が最重要かつ最難関! 当日はゆっくり鑑賞 くらもちふさこ展(5月29日まで、根津)
こんにちは、星読み☆映画ライターのJunkoです! 漫画家のくらもちふさこ先生と言えば、多くの方が想像するのは『天然コケッコー』でしょうか? 私にとって、繰り返し読んだのは『アンコールが3回』かな。読んでいた時期によって、思い入れのある作品は人それぞれ違います。 そんなくらもち先生がデビュー50周年と聞き、ぜひ行かねばと、気合を入れて初日(1月29日)に伺いました。 これから行く方のために、情報お […]
Junko's blog. 映画、ときどき占い。
こんにちは、星読み☆映画ライターのJunkoです! 漫画家のくらもちふさこ先生と言えば、多くの方が想像するのは『天然コケッコー』でしょうか? 私にとって、繰り返し読んだのは『アンコールが3回』かな。読んでいた時期によって、思い入れのある作品は人それぞれ違います。 そんなくらもち先生がデビュー50周年と聞き、ぜひ行かねばと、気合を入れて初日(1月29日)に伺いました。 これから行く方のために、情報お […]
こんにちは、星読み☆映画ライターのJunkoです! マット・デイモンは大好きな俳優さんなので、その理由だけで見にいきました。最近そんなんばっかりですけれども。新作の『スティルウォーター』です。 つまり、スティルウォーターが何か、監督や撮影場所、共演者などの情報はゼロです。初の父親役だったことだけは聞いていました。 では早速、ひと言です。 『スティルウォーター』へのひと言 事件の鍵には、とってもアメ […]
こんにちは、星読み☆映画ライターのJunkoです! 実は純喫茶が多いと言われる、東京・上野。今回の「珈琲 王城」は、丸井の脇を入っていくと現れます。 朝8時から営業しているようです。メニューがこちら。トースト、トースト厚切り、ハムサンドの3種類。 平日の8時過ぎに入ったところ、なぜかファミリーが1組。旅の途中でしょうか。店内は薄いグリーン系のビロードソファが、テトリスのように広がります。 コロナ […]
こんにちは、星読み☆映画ライターのJunkoです! アダム・ドライバーが出ているということだけで出かけてしまった、『ハウス・オブ・グッチ』(2021)。2022年1月14日公開したてです。グッチだからでしょうか、映画館も8割は女性客です。 リドリー・スコット監督(『ブレードランナー』)だというだけで見に行く価値があるのですが、159分にもかかわらず見入ってしまった面白さでした。そこで、知識ゼロでも […]
トップ画像 (C) MBS こんにちは、星読み☆映画ライターのJunkoです! 当ブログで、冨永愛さんの検索が多かった1月9日、MBSの『初耳学』に登場されたことが分かりました。 『パリコレ学』でも特別講師として大人気だった冨永さんは、今年40歳を迎えるとのこと。今回は、教室形式で20代〜30代の女性を前に、ご自身の経験を語り、アドバイスをする立場で出演されました。 会場に入った冨永さん、人魚のウ […]
トップ画像 (C) Fuji Television / TVer こんにちは、映画☆星読みライターのJunkoです! 2021年末の『突然ですが占ってもいいですか?SP』では、少し珍しいでしょうか、超ベテランクラスの俳優、鹿賀丈史さんと市村正親さんが登場しました。お二人は50年の親交があるとのことです。ミュージカル『ラ・カージュ・オ・フォール』(La Cage aux Folles、狂女の檻)のダ […]
トップ画像 (C) Fuji Television / TVer こんにちは、映画☆星読みライターのJunkoです! 2021年末の『突然ですが占ってもいいですか?SP』では、27歳にして存在感を放つ女優、二階堂ふみさんが登場しました。ヘアスタイルはアフロ編み込みでしょうか、可愛らしいです。私自身は、園子温監督の『ヒミズ』(2012)の印象が強いです。 楽屋での二階堂さんです。「近ーい」と反応した […]
Cover Photo by Anna Shvets from Pexels こんにちは、星読み☆映画ライターのJunkoです!2022年、当面週2回(月・木)の更新となります。 タイトルにある通り、リモートワークが進み、会社に行かなくても仕事ができたりしています。また、ミーティングも実際に会議室にいるメンバーと、自宅からつなぐメンバーが混在し、「ハイブリッド」と呼んだりします。これは正しい英語で […]
新年おめでとうございます! 星読み☆映画ライターのJunkoです!本年もよろしくお願いします。2022年も、当面週2回(月・木)の更新となります。 新しい年の1本目の投稿、何にしようか迷いますよね。Blue Threeサイトで、ブルース・リー氏の星読みしていなかったことに気づいたわたくし。すぐに彼のチャートを用意しました。 パッと目につくのは、Tスクエアと言われている赤い直角三角形。比較的スムーズ […]