「似てるハリウッドセレブ」を自力で考えてみた
2019年、似ている芸能人はアプリで提案してくれる時代です。 でもそれだと面白くなので、自分の見た感じの記憶で、何とか3組作りました。ちなみに世代も引きずった答えとなっております。いかがでしょうか? トム・クルーズとケイン・コスギ 1980年代のアイドル、もちろん今でも笑顔の似合うトム・クルーズ。ある日、ケイン・コスギさんがテレビに出ていた時、ニカーッと笑うコスギさんに、あれ、この笑い方̷ […]
Junko's blog. 映画、ときどき占い。
2019年、似ている芸能人はアプリで提案してくれる時代です。 でもそれだと面白くなので、自分の見た感じの記憶で、何とか3組作りました。ちなみに世代も引きずった答えとなっております。いかがでしょうか? トム・クルーズとケイン・コスギ 1980年代のアイドル、もちろん今でも笑顔の似合うトム・クルーズ。ある日、ケイン・コスギさんがテレビに出ていた時、ニカーッと笑うコスギさんに、あれ、この笑い方̷ […]
街にはクリスマスツリーが立ち並びます。外国人のお客さんやお友だちに、クリスマスカード出そう、という時期ですよね。 日本人だと少し忘れがちですが、クリスマスはキリスト教信者にとってお祝いの日、宗教行事ですね。ですから、「メリークリスマス!」(よいクリスマスを/クリスマスおめでとう)は、信者が言うことです。 話を戻して、クリスマスカード。クリスチャンでない人が出すには、どうしたらよいでしょうか?そんな […]
このサイトでパリコレ学2を追っていましたが、岡本百恵さんの検索でたどり着いてくださる方が一定数おられます。そこで、岡本さんだけに注目して彼女の歩んだ軌跡を辿りたいと思います。 第1回… 8名の学院生が選ばれましたが、岡本さんは、お名前の紹介だけされた4名のうちの一人でした。紹介されたのは伊藤さん、魚住さん、三根さん、久貝さんでした。 第2回、第3回… GUでのファッション審 […]
私がフォローしている田宮陽子さんのアメブロで、先日こんな投稿がありました。 「クレーム」を言うのも、本当は愛されたいから。 言葉というのは消えないもので、言った方より言われた方の方が覚えているというのも世の常です。 だから、相手に対して「なぜあの日あの時、あんなこと言ったんだろう」と原因追及をしたくなります。 ちなみに後で聞いても答えは返ってきません(笑)。 田宮さんによれば、「わけのわからない言 […]
読み方お分かりですか?秋映(あきばえ)です。この品種を知ったのはもう何年も前、10月の長野出張でした。 よく知られる「ふじ」が出回るのは11月下旬から、それよりも早く市場にお目見えするリンゴです。 しかし、私が「秋映」ファンになったのは、色なのです。 なんでしょう、このワインレッドで毒々しい色。食べ物らしくない、リンゴの可愛らしさから対極の色。食べるものだから「毒リンゴ」とは言えませんが、見た目か […]
早速ですが、今回のニュースと言えば、Google Adsenseの振込最低額である8,000円に達したひと月だったということです。 これまで、8月にやっと1,000円を超え、9月のグーグル砲でドカーンと伸びましたが、8,000円には到達しなかったのです。10月18日までは。 私のサイトは『パリコレ学』で多くの方にご覧いただいているので、パリコレ学2の審査が進むにつれ盛り上がる…予定でし […]
最近、成城石井で「クランペット」を見つけました。「穴ぼこだらけの英国式パンケーキ」と紹介されています。ちょっとしたブームだそうです。 実は今年の夏、米国シアトルを旅行中、アメリカ人からクランペットのお店を紹介され、行きました。その時クランペットを知らなかった私も、アメリカの食べ物でないことは分かりました。アメリカの「甘くてふわふわ」とはちがう味と触感。クランペットは「塩味寄りでもちもち」、食事にも […]
先日、「ボストンの女性リーダー研修が日本上陸!日本の地域社会をささえる女性リーダーたちの挑戦」というイベントに行ってきました。 行った理由は2つあります。1つはこのJWLI主催のプログラムに複数の友人が選抜され参加していること。もう1つは「地域×女性リーダー」に興味があったからです。東京でのシングルライフは、地域社会を感じにくい。地方都市に暮らす家庭持ちの女性たちは、もっと地に足付いた形で社会との […]
ハロウィンが終わると、一気にクリスマス感が漂いますね。もしくは、「今年もあと2か月」という一種の恐怖感。 昨年12月に、クリスマス・ハンパ―のことを書きました。この時、ちょうどクリスマスプディングが食べたかったんです。 で、イギリスの友人に相談したら、「作るの簡単だよ」とレシピまで丁寧に教えてくれました。Mary Berry’s Christmas pudding しかし、その年はすぐ […]
2期生の中でもダントツで評価のよかった平田かのんさんが、パリに向かいます。受けるオーディションは12とのこと。「12も受けられるんだ」と、スタジオの冨永愛さんのコメントです。(冨永さんは、ドラマ『グランメゾン東京』に出演しているため、番宣もしっかりされました。) 年に2回チャンスのあるパリコレですが、あくまで公式ショーに出るのが今回のチャレンジです。 老舗ブランドのPATOUオーディションは、3分 […]