2018年12月

1/3ページ

茅の輪くぐりで、今年に感謝♡

茅の輪(ちのわ)くぐりは、どうも6月の印象がありますが、半年に一度というのが正しいのでしょうか。 今週の山王日枝神社。いつも変わらない姿です。空気がピリッと肌を刺すほどの朝でした。 どこかしらで工事しているのも、このエリアの光景ですね。 ちなみに右手奥に見えるのが、東急キャピトルタワー。神社も小高い丘にありますが、ホテルが神社を見下ろす位置関係にあるのも、今どきです。 一週間すると、神社も初詣で大 […]

スタバのジョイフルメドレーが来年まで気になる!

久しぶりにスターバックスに行きました。私はドリップコーヒーを頼むことが多いのですが、もう夕方なので紅茶にしようと思い、季節限定だった「ジョイフルメドレー ティーラテ」に。もちろんどんな味かは分かりません。 少し厨房がざわつき、あるよね?あるよね?みたいな雰囲気に。あります!と確認していただき、淹れていただきました。 それがとても優しい味で、自然の甘さがあり、しかも紅茶、ジャスミン茶、烏龍茶のブレン […]

ジャパニーズ・ガーデン@ホテルニューオータニ

都会の緑と言えば、皇居が一番に思いつきますが、庭園はどうでしょう? 浜離宮(浜離宮恩賜庭園)が思い浮かぶかもしれませんね。外国の友人を案内するなら、浅草や台場とつなぐ水上バスと合わせて人気です。 しかしもっとお手軽な日本庭園があるんですよ!千代田区に!しかも無料! それがホテルニューオータニです。 ガーデンタワーの曲線が美しいですね。窓から見下ろすお庭も素敵でしょう。 十三重の塔を見ながらお散歩で […]

「ル・スール」の陶器カップが届きました

普通銀行の金利に辟易している人は多い、というか増えることを最初から期待できない時代です。よく、0.001%で100円増やすには何年かかるか、というクイズになったりしているくらい。そこで皆さん、株式、外貨預金、投資信託、ビットコインなど、別の手段で増やそうとしますよね。 増やすまで気力がない、知識がおぼつかない場合は、眠らせておくよりは活用することができます。無利子で応援する企業に預けて使ってもらい […]

女性専用が選択の世界か、必須の世界か

女性専用のスポーツジムを見かけるようになりました。 シニア向けでは、カーブス。ビジネスウーマン向けには、都心部各エリアに「完全個室」「プライベートジム」など、各種あるようです。 一般的には、自分の体形を異性に見られたくない、髪が乱れたり、シャワーやメークなどで男性の目を気にしなくてよい、という理由が大きいと思います。これは、2つの選択肢の中で自分により合ったものを取る、チョイスの世界です。 一方で […]

空港は滞在型になりうるか?THE HANEDA HOUSEオープン

2018年12月19日、羽田空港に「THE HANEDA HOUSE」がオープンしたことが話題になりました。 羽田空港と言えば、国際線ターミナルではうどんのつるとんたんやHello Kitty Japan(サンリオショップ)など、使い勝手のよいお店がありました。今回は、国内線ターミナルの5階だそうです。 運営会社のキャッチコピーでは、「通過する場所から滞在する場所へ 」とありました。 何か聞いたこ […]

黒塗りメイクの問題にみる、当事者不在の現象

2018年の話題として、気になったニュースです。 差別発言で番組打ち切り 米NBC、女性キャスター謝罪(2018/11) こちらはアメリカで、ハロウィーンの仮装についてキャスターが「昔は仮装であれば黒塗りメイクが許された」と発言したことを受け、番組が打ち切りとなってしまったこと。「Megyn Kelly Today」という、2014年のTIME誌で「最も影響力のある100人」に選出されたメーガン・ […]

自分と身の回りの話題から~ブログも同じ

赤江珠緒さんが、TBSラジオで「赤江珠緒たまむすび」という番組を持っている。月~木曜日のパーソナリティを務めておいでだ。 先日はテレビ東京「タケシのニッポンのミカタ!」に出演され、こんな発言をしておられた。 赤江珠緒の長女についてトーク。赤江珠緒は人気番組「たまむすび」(TBSラジオ)のパーソナリティーを担当、2017年7月に第一子(女児)を出産、今年4月産休から復帰。1歳の長女は動物にソックリで […]

ハマる人続出!人気の蒙古タンメン中本

蒙古タンメン中本が人気です。しかも男性客にウケているよう。 辛いものはまあまあ好きですが、辛いラーメンだけを出しているお店に、なかなか足が伸びませんでした。餃子もチャーハンもない潔さ。一度思い立った週末、御徒町店を覗いてみたものの、行列で50人ほど待っていて断念。今回は、平日の渋谷にトライです。 お店は、109の横、TOHOシネマズが入っているビルの地下2階。14時到着で15人ほど待っていましたが […]

食の幸せがギュッと詰まった、クリスマス・ハンパー

この季節、イギリスなどでよく見かける「クリスマス・ハンパー」。ハンパーは、バスケット、カゴの意味です。 そして、クリスマス・ハンパーには洋酒を効かせたフルーツケーキ、ジャムなどの食品の数々。これは、保存食をバスケットに入れてプレゼントする、という習わしからのようです。 実際に見てみるのが早いので、ご紹介しましょう。 ハロッズです。 写真から見えるのは、ジャム、コーヒー、紅茶、ビスケット、チョコレー […]

1 3