本の要約チャンネルはなぜOKか、学術的視点
トップ画像 Photo by Maisie Kane from Pexels こんにちは、映画☆星読みライターのJunkoです! 昨日(3月16日)の地震は大きいものでした。影響がありました皆様へ、心よりお見舞い申し上げます。 私も多くの視聴者のように、YouTuberさんたちの本の要約チャンネルのお世話になっています。長くサラタメさんをフォローしており、最近は中田敦 […]
Junko's blog. 映画、ときどき占い。
トップ画像 Photo by Maisie Kane from Pexels こんにちは、映画☆星読みライターのJunkoです! 昨日(3月16日)の地震は大きいものでした。影響がありました皆様へ、心よりお見舞い申し上げます。 私も多くの視聴者のように、YouTuberさんたちの本の要約チャンネルのお世話になっています。長くサラタメさんをフォローしており、最近は中田敦 […]
トップ画像 (C) Fuji Television / TVer こんにちは、映画☆星読みライターのJunkoです!11月、12月はエネルギーチャージのため、週2回(月・木)の更新とさせて下さい。 2021年11月17日はスペシャルで、占いが4セッションもありました。3つ目の枠で登場したのが、女優の仲里依紗(なか・りいさ)さんです。YouTube登録者が151万人、広い世代から人気です。本放送直前 […]
ロクシタン「ファイブハーブス」のシャンプーの香りが気に入っています。ちょっとお値段しますけれど。 l’occitane/ロクシタン ファイブハーブス リペアリング シャンプー 17sh 18リニューアル posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 7net こんにちは、Junkoです! 「これからは動画の時代」と、2015年頃から聞いてきました。小 […]
イップマンに続き、シンクロニシティです。自分に必要な情報がどんどん流れてくる状態。 心理学者・哲学者アルフレッド・アドラーの『嫌われる勇気』は、2013年の発売からすぐに買って読んだ本です。当時もフムフムと読んだのですが、もう一度これに立ち返ろうというメッセージですね。 その証拠に、YouTubeで流れてきました。(はい、何かのアルゴリズムであることは承知。) サラリーマンYouTuberのサラタ […]
一昔前までは、当事者の情報を得るために、「雑誌」がありました。女性誌も男性誌も、年代と性別で対象を絞っていますから、「セブンティーン」の次は「non-no」で、卒業したら「MORE」だとか、「リンネル」を卒業したら「大人のおしゃれ手帖」などの流れもあります。もちろん「25ans」のように、25歳という名の雑誌が、雑誌とともに育った40代に読まれていることもあります。 そうそう、雑誌は情報の宝庫でし […]
テレビが「その場で見るもの」ではなくなって、録画しなくても1週間はネットで後追いできるようになりました。ラジオもしかりです。「動画元年」と毎年聞いている気もしますが、さすがに珍しくなくなってきました。 年末年始にかけて、 ゆりやんレトリィバァさん、ヒロミさん、ローラさんなど「YouTube始めました」というタレントさんのニュースが続いています。 これは単純に、扱えるデータ量が爆発的に増えたことによ […]
ツイッター、インスタグラムは、だいたいどの企業・団体でも取り入れているかと思う。動画が大事と言われていながら、YouTubeは少しハードルが高く、YouTuberについては「知らない」「分からない」という人も多いのではないか。 ヒカキンとはじめしゃちょーは小学生に大人気。しかしテレビ界では子どもが真似するものは長く続かないため、YouTuberも一発屋なのではないか?と、私も食わず嫌いであった。 […]