Fire TV的休日の過ごし方

自宅のノートPCが故障し、図らずもスマホからの投稿です。不便なことこの上なし。つぶやきです。

以前、ソニーのnasne(ナスネ)を買った話をしたので、今日はその続き。

ナスネの次はトルネ

ナスネはソニーのプレステユーザのための容量の大きいハードディスクで、ゲームをやらない人にはテレビ番組の録画を大量にするという使い道があります。大変重宝しているのですが、ハードディスクそのままでは見られないため、視聴するのにデバイスが必要です。

torne(トルネ)というアプリをスマホにダウンロードするのは無料で、外出先から録画予約などができて便利。800円(税抜)払って視聴する権利を買うと、スマホで録画番組を見られるようになります。

トルネ 画面イメージ

しかし、さすがにスマホで見る気はしませんでした。そこで、自宅のテレビに映し出す方法を調べました。

Fire TV Stickの登場

ここでアマゾンのFire TV Stickと、DiXiM TVというアプリの購入(買い取り)が必要になります。Stickは5,000円ほど、アプリは1,100円くらいでしたので、テレビ録画用のHDDを買うよりもよっぽど安価です。

Stick は定期的にセールになるので、安くなるときを狙って、計画的に買うのがオススメです。私は3,980円で買いました。

プラスチックの代わりに紙を使ったパッケージが好印象です。

乾電池なんか絶妙にホールドしてる。

Amazonプライムから抜けられなくなる

Fire TVのおかげで、これまでPCの画面で見ていたAmazonプライムの映画が、テレビ画面で見られるようになりました。

これにより、ながら見が可能になったのです。つまり、テレビの感覚で映画を流しながら、PCではブログを書いている、など。

今便利だと感じているのが、テレビ画面で使うYouTubeです。PCで再生していると、音も今一つで、バックグラウンド再生ができないことがあります。かと言ってスマホで再生してもさらに音が悪い。これまではbluetooth でスピーカーと連動させていました。

テレビで流しておけば、基本マイプレイリストで再生が途切れることもなく、音もよく、スピーカーの用途で使えます。映像はそんなに見ないので画質が荒くとも気になりません。

リモコンは想像より小さいですよ。

右がFire TV Stick

Amazonエコーも持っているのですが、音楽再生ではテレビの方が便利な気がします。

プライムから退会する機会を逸した、そんな感じです。

【後日談】2019年6月下旬、ナスネ出荷終了の悲しいお知らせが発表されました。採算が合わなかったのでしょうか。(記事参考:AV Watch

Junko

1973年静岡生まれ、星読み☆映画ライター。アメリカ留学経験者、異文化交流実践者、広報コンサルタント。

おすすめ