中毒性あり!2020年夏マツコさんオススメのカレー5種15選
TBS「マツコの知らない世界」では、お盆を前にタイムリーな「真夏のカレースペシャル」が放映されました(2020年8月11日)。番組をじっくり拝見してまとめたら、TBSのサイトでもきちんと紹介されていた…けど、こちらをどうぞ!
しゃばしゃばカレーの世界
出演した「連続カレー3兄弟」さんは、一日一食以上カレーを食べ続けて13年目の長男から5年目の三男までで、「1番クセになるのはしゃばしゃばカレー」とのこと。魅力は、「酸味」と「さわやかさ」だそうです。日本で市販のルーだと、酸味やさわやかさはなかなかありません。マツコさんのだみ声「しゃばしゃばカレー」、よかったです。
暑い夏にぴったりのしゃばしゃばカレー、おススメの3つはこちらです。
curry草枕(新宿2丁目)
マツコさんが「カレー味のポタージュ」と称した「なすトマトチキン」、「野菜感がすごい」そうです。玉ねぎとトマトを煮込んであり、カレー1杯に玉ねぎ一つ入っているくらいの勢い。「途中でトマトをつぶしながら、酸味を楽しんでください」とのアドバイス。
すぱいす(荻窪)
ご紹介するのは、「日本ほうれん草とカッテージチーズの骨付きチキンカリー」です。ほうれん草とチーズの組み合わせは、マツコさんもお好きそう。
そんなに辛くない、というマツコさんの感想。あんこを作る銅鍋を使い、手羽元をブイヨンで煮てから、行平鍋に移した時にほうれん草ピューレとカッテージチーズを加えています。3年発酵の味噌も入っているそうで、「和」な感じと評されました。
スリ・マンガラム(経堂)
たくさんのスパイスを使っています。カレーリーフやミントも多用、定食である「ノンベジミールス」をいただきます。カレーが5種類つきますが、サンバルは野菜のカレーでマンゴーの甘みと酸味が特徴的、チキンカレーはインド産唐辛子を使用、豆のカレーはシチューにも似たとろみがあるようです。
ドライカレーの世界
ドライカレーの魅力は、「スパイスが密集 食べた瞬間脳にガツンと来る快感」だそうです。水分が少ない分、スパイスを感じやすい。徹夜が多いようなお仕事の方々には、染み入るような美味しさでしょう。
クリエイターやファッション人材が集まる神宮前はドライカレー激戦区だそうです。ファッション界で知られるGHEEが、2016年に再オープンしたのがBlakes。
MOKUBAZA CURRY & BAR(明治神宮前)
「ナッツキーマカレー」行列ができる人気店だそうで、ランチはカレーの営業とのこと。カレー好きはナッツ、チョコレート、コーヒーも好きとのことで、「懐かしい」系ながらスパイスはガツンと来る。ナッツの食感もよいそうです。インド産のブラックペッパーを使っています。
カフェアルル(新宿2丁目)
ドライカレーが美味しい店は「コーヒーがうまい店をねらえ」だそうです。
ドライカレーをオムレツで包み、ケチャップ代わりにカレーをかけた、インドオムラです。
ベルク(新宿)
オリジナルブレンドコーヒーに合う、五穀米と十種野菜のカレーライスが人気だそう。
カフェ・ハイチ(中野)
新宿にあった伝説のドライカレー店、惜しまれて2011年に閉店したものの、復活し今は中野で営業しているカフェ・ハイチ。マスターは他のカレーを一切食べていないため、ドライカレーの味は昔のままとのことです。具材は玉ねぎ、にんじん、合いびき肉(牛豚)のみで、スパイスのうま味が引き立ちます。コーヒーにはブランデーを数滴入れてお楽しみください。
カレーパンの世界
日本カレーパン協会の会長さんが出演、2007年から毎日1つカレーパンを食べて過ごされているそうです。風邪を引かなくなったともお話しされていました。
マツコさん、カレーパンは大体一緒だと思っていたら、振り幅が大きいとのコメントです。
カトレア(森下)
カレーパンはこのお店発祥だそうで、「元祖」を語れる長老的存在ですね。7時、11時、15時には揚げたてを買いに来る客で列ができるそう。素朴でやさしい味わいです。
ペストリー&ベーカリーGGCo.(北品川)
ホテル仕込みの「TOKYO MARRIOTT カレーパン」をいただきます。棒状のパンがずっしり重たく、生地がもちもちだそう。片手で食べられるサイズに工夫されているとのことで、心配りが憎いです。「高級料亭」みたいなカレーパンと評されました。
イアナック(西日暮里)
日本酒が進むカレーパンとして紹介されたのが、「お豆とレンコンのカレーパン」。和惣菜を食べているような感覚になるそうです。
レトルトカレーの世界
レトルトカレー業界に、革命が起きているそうですね!年間870食食べておられる一条もんこさんの教えは、「食べる前に牛乳を飲む」(血糖値の上昇を抑える)「温めたら5秒で食べる」(カレーの最適温度は75~80度だそう)「コクを感じてほしい!」だそうです。
ボンカレーゴールド
定番中の定番です!ほかに、国産野菜にこだわったボンカレーネオ(大塚食品、税抜285円)ルーに国産唐辛子を使用したビーフカレーLEE 辛さ×30倍(夏季限定、江崎グリコ、税込270円)、山椒を取り入れたLEE麻辣ビーフカレー辛さ×10倍(江崎グリコ、税込270円)、LEEスパイスチキンカレー辛さ×8倍(江崎グリコ、税込270円)など、進化が続いているそうです。
北海道チキンの濃厚スープカレー
名店プロデュースのレトルトカレーも来ているそうで、札幌の「らっきょ」監修したスープカレー。栄養ドリンク並みにスゴイとのコメント、初めは懐疑的だったマツコさんも試食後は「風邪を引いたときにいいかも」と推しました。
ゴロゴロ具材で「おでんみたい」なこのカレー、歯がいらないほどに溶けてなくなってしまい、ご飯以外に中華めんともよく合うそうです。
ダムカレーの世界
このラインアップの中では異色ですが、ダムの形を再現したカレーが46都道府県で180種類以上、発売されているそうです。テイクアウトできるダムカレー弁当や、自宅で使えるお皿(ダムカレープレート)も人気だそう。日本ダムカレー協会会長さんが案内します。
狭山池ダムカレー(大阪狭山市)
3Dプリンタでダムの形を再現、ダム見学と称して細部を堪能してから食べるのが流儀です。洋菓子店のフラワー狭山池店で食べられます。
宮ヶ瀬ダム放流カレー(神奈川県愛川町)
歩いて渡れるダムの天端(てんば)部分がご飯になっていて、バルブ(栓)の役割をしているウインナーを抜くと、「放流」です。抜きやすいようにオリーブオイルを塗ってくれており、カレーはニンニクが効いているとのことでした。
宮ヶ瀬(みやがせ)ダムは黒部ダムと同規模で人気、冬以外は観光放流もしているそうで、傘をさすくらいしぶきを浴びるそうです。
豊稔池ダムカレー(香川県観音寺市)
5連アーチの豊稔池(ほうねんいけ)ダムを再現すべく、洋食やまねこ(カフェ)の協力を得ました。アーチのほかに、苔が生えているような歴史感あるダムの風格、そして水をせき止められるだけの高さも大切とのこと。
古代米を使って風格が表現され、エビフライそしてこの地域特産のちくわを抜くと放流できます。カレーの中にはうどんも!
プロデュースしたお店の方は、マツコさんに「ヒッピー」といじられていました。現在お店のメニューにはないそうです。