新宿

待たないブルーボトル新宿がよかった

清澄白河のブルーボトルコーヒーは、2015年のオープン後ウン時間待ちということで行く気になれず、また東京の東の端ということで、なかなかご縁がなかったのが実態です。 しかし新宿NEWoManにあることは、最近まで知りませんでした。灯台下暗し!甲州街道の下の方というか、道路の下の方に1階があります。ロブションが見えた方は、その奥までどうぞ。 何とも気持ちのよい、カッコつけてない空間でした。 一緒に行っ […]

星付きでも気軽に楽しめる飲茶 ティム・ホー・ワン

小籠包のディンタイホン(鼎泰豊)とイメージが近しく、台湾の企業かと思っていたら香港のお店でした、ティム・ホー・ワン(添好運)。 2009年と、比較的新しく看板を掲げた店ですが、『全世界最便宜的米芝蓮餐廳』 (世界一安いミシュラン星付きレストラン)と一気に有名に。便宜は安い、 米芝蓮はミシュラン mǐ zhī lián 、 餐廳は食堂を指します。 2018年4月、日本の1号店が日比谷にできてから1年 […]

都内のTOHOシネマズ、スクリーンはどこが一番大きい?

シネコンのTOHOシネマズ、会員ということもあり、よく足を運びます。地方のかただと、どちらかと言えばイオンシネマの方が馴染みがあるかもしれません。 一般的になったシネマコンプレックス(シネコン)ですが、経営の視点から見ると、従業員を減らせて合理的ですよね。約2時間に一度しか入れ替わらないハコだし、映画がデジタルになりマニュアル操作が激減したことも影響しているかと思います。 やはり大きなスクリーンで […]