2022年11月

エンタメの原点に立ち返る、『RRR』

こんにちは、星読み☆映画ライターのJunkoです! この映画なんで流行っているんだろう、という単純な疑問をきっかけに、足を運んだ3時間大作、『RRR』。例えばマーベルのような会社が制作しているとか、日本のファイナルファンタジーのようなゲームと関係しているとか、いろいろ仮説はありましたが、インド映画がメジャーな映画館で長く上映されるのは、比較的珍しいものです。 これを書く前に、記事「インド映画『RR […]

ラブコメ吹き込んだ新しさ『すずめの戸締まり』

こんにちは、星読み☆映画ライターのJunkoです! 新海誠監督の『すずめの戸締まり』(2022)が公開されましたね。もう破竹の勢いと言うか、TOHOシネマズの箱どれだけ占有しているか!というくらい、人が入っていました。家族連れから、友だち同士から、一人から、いろいろ。 『すずめの戸締まり』へのひと言 いろいろな思いが埋めきますが、選ぶならこれです。 少女漫画を組み合わせたら、明るくなった。 女性を […]

ペネロペの魅力全開!『パラレル・マザーズ』

こんにちは、星読み☆映画ライターのJunkoです! 行ってよかった、見てよかった。私の2022年イチよかった。スペインを代表するペドロ・アルモドバル監督の新作、『パラレル・マザーズ』(2021)です。 『パラレル・マザーズ』へのひと言 ペネロペのすごさに、同性として応援と共感。 ペネロペとアルモドバル監督の接点は、『オール・アバウト・マイ・マザー』(1998)からです。ペネロペは日本では『ハモンハ […]

結局のところ人間描写が面白い、『ノー・ベアーズ』

こんにちは、星読み☆映画ライターのJunkoです! ジャファール・パナヒ監督の新作、『ノー・ベアーズ』(No Bears, 2022)を観てきました。東京フィルメックスのオープニング作品であり、最終日の最終回にも上映しているので、非公式にはクロージング作品でもある。タイムテーブルからもすごいリスペクトを感じます。 では早速、『ノー・ベアーズ』へのひと言です。 『ノー・ベアーズ』へのひと言 やっぱり […]